フィリピン最恐の心霊スポット!ディプロマット・ホテルの歴史と心霊現象を徹底解説

  • URLをコピーしました!

フィリピン北部の避暑地バギオ市にそびえるディプロマット・ホテル。

通称「ドミニカンヒル」と呼ばれている。

かつて修道院や教育施設として利用され、後にホテルへと改装されたこの建物だ。

戦争の悲劇と多くの超常現象が重なり合う「フィリピン最恐の心霊スポット」として知られている。

戦時中の虐殺や、霊能力者による奇怪な儀式、そして現在も続く数々の心霊現象が、この場所に謎と恐怖を漂っているのだ。

本記事では、ディプロマット・ホテルの詳しい歴史と噂される怪奇現象、さらにアクセス方法を徹底解説している。

訪問前にぜひチェックしてみてはいかがだろうか?

今回は、フィリピン最恐の心霊スポット!ディプロマット・ホテルの歴史と心霊現象を徹底解説を紹介しよう。

目次

歴史

ディプロマット・ホテルは、フィリピン・バギオ市のドミネイターズ・ヒルに位置する歴史的建造物。

そんな、ディプロマット・ホテルの歴史を詳しく紹介していこうと思う。

1911年 建設

当初は、スペインのドミニコ会修道士が建設した修道院兼学校として使用されていた。

ここでは宗教活動だけでなく、地域の教育や福祉に寄与きよする施設としての役割を果たしていたのだ。

地域密着型の施設だったため、地元民から愛された施設だったという。

第二次世界大戦の悲劇

ディプロマット・ホテルは、第二次世界大戦中に悲劇の舞台となる。

日本軍がフィリピンを占領した際、この建物は占領軍の拠点として使われていた。

終戦間際、建物内で多くの住民や修道士、修道女が日本軍によって虐殺される事件が起こる。

空爆などの影響で、建物も戦争による甚大な被害を受け、一時廃墟化することに…。

イーサン

修道女が大量虐殺されるってどんなことが原因なんだろうか?

ゴースト

当時の秘密などを知られたら虐殺とかよくあったみたいだワン!

イーサン

ありえないよ…

ホテルへの転用

1970年代に、実業家トニー・アグパオがこの建物を買い取り「ディプロマット・ホテル」として改装しホテル業を開始する。

アグパオは霊能力者としても知られ、ホテル内で超常現象が頻発しているという噂が広がったのだ。

彼の死後、ホテルの営業は停止し、現在では廃墟となっている。

リリー

何か霊能者って胡散臭うさんくさい…

イーサン

リリーはビビリだから信じたくないのかな?

リリー

う、うるさい!

心霊現象

ディプロマット・ホテルは「フィリピン最恐の心霊スポット」として知られており、多くの心霊現象が話題になっている。

以下に心霊現象をまとめてみた。

目撃談

  • 修道士や修道女の霊
    幽霊のような人影が廊下を歩いているのが目撃される。
    特に修道士の姿をした霊が建物内をさまよう様子がよく目撃される。
  • 女性の叫び声
    深夜になると、助けを求める女性の叫び声が聞こえると言われている。
    これは戦時中に犠牲になった人々の声だとされている。
  • 首のない霊
    処刑された人々の霊とされ、首のない人影が出現するとの噂がある。

叫び声は年中聞こえるみたいで、通りかかった人もいろんな叫び声が聞こえるという。

怖くて前を通れない人もいたとか…。

リリー

相当声がでかくないと聞こえないよね…?

イーサン

そうだね。霊の声は波長が合う人にしか聞こえないから何か伝えたかったのかもね。

心霊現象

  • 物音と声
    誰もいない部屋から足音や話し声が聞こえる。
    窓をノックする音や、ドアが勝手に開閉する現象も頻発。
  • 異常な寒気
    特定の部屋や廊下では、突然気温が下がり寒気を感じることがある。
    電気が通っていないにもかかわらず、明かりがちらつくなどの現象も報告されています。
  • 写真に映り込む霊
    観光客が撮影した写真に、不気味な顔や影が映り込むことがある。

写真を取った時に、必ず何者かの顔が出てくるんだそう。

かなり怖い顔をしていたり、悲しい顔をしていたりするようだ。

だが、稀に自分の顔が映る時があると地元民は話していた。

「自分の死に顔が映る」や「睨んでいる自分がいた」など色々な噂が立っている。

ゴースト

自分の死に顔は見たくないワン…

イーサン

僕もゴーストや自分の死に顔は見たくない…。ゴースト今日は一緒に寝よう…

アクセス

ディプロマット・ホテルへ行くには、どう行ったらいいのかを調べてきたので見ていこう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

呪いは伝染する…
  • URLをコピーしました!
目次