エジプトの大地にそびえ立つピラミッドは、古代文明の偉大な遺産として多くの人々を魅了し続けている。
その壮大な建造物は、数千年もの歴史を秘め、未解明の謎や驚異的な建築技術に満ちていると言えるだろう。
ナイル川の流れに沿って築かれたモニュメントは、古代エジプトの王たちの力と信仰を象徴している。
当サイトでは、ピラミッドの歴史とその建設技術、さらには心霊現象や未解決の謎について探求していこうと思う。
少し長い記事になると思うが、最後まで見てくれたら嬉しい!
今回は、エジプトのピラミッドにまつわる心霊伝説!建築の奇跡と未解決の謎について紹介していこう。
歴史
砂漠の中にそびえるエジプトのピラミッドは、何千年も前の古代文明の証だ。
その巨大な建造物は、古代エジプトの王たちの力と知恵を象徴している。
ピラミッドの歴史は、紀元前2500年頃にさかのぼり、ギザの大ピラミッドをはじめ、数々の驚異的な遺跡が存在しているのだ。
今回は、ピラミッドの建設背景やその歴史的意義について詳しく探っていく。

レッツゴー!
初期のピラミッド


サッカラに位置するジョゼル王の階段ピラミッドは、古代エジプトで建造された最初のピラミッドの一つ。
このピラミッドは紀元前27世紀頃に建設された。
内部には複数の埋葬室や地下回廊があり、王の死後の世界を表現しているとされている。
このピラミッドの最大の特徴は、石材を用いた初の大規模建築であること。
ピラミッドの設計は建築家イムホテプによって行われたと言われている。



シンプルなピラミッドだったのか!
古王国時代


古代エジプトにおけるピラミッド建築の隆盛期と言われている。
この時代にギザに建設されたピラミッド群には、クフ、カフラー、メンカウラーのそれぞれの王によって建てられたものが含まれている。
クフ王のピラミッドは、その時代において世界最大のピラミッドであり、通称「大ピラミッド」として広く知られている。
このピラミッドの特徴は、非常に高度な設計技術が駆使された内部に記されているのだ。



ピラミッドの前にあるスフィンクスも凛々しい顔してるんだね♪
中王国時代と新王国時代
中王国時代に入ると、ピラミッドの構造は以前よりも小さくなってしまったという。
その代わりに泥レンガが一般的な材料として使用されるようになった。
新王国時代に入ると、王の葬儀は以前のようにピラミッド内ではなく、岩山に隠された「王家の谷」と呼ばれる場所で行われるようになったのだ。



今までと違って外で行うのには何か理由があったのかな?



ピラミッドが小さくなったから参列者が入らなくなったのかもしれないワン
ピラミッドの内部は、王の霊的復活を目的とした複雑な設計がされているのを知っている人もいると思う。
各ピラミッドの内部の特徴をまとめてみたので見ていこう!
- 下降通路
- 北側から内部へ続く細い通路で、埋葬室へアクセスするための入口がある。
- 大回廊
- 高さ8.6m、幅2.1mの壮大な空間で、ピラミッド内の中心を結ぶ重要な通路。
- 王の玄室
- 王の石棺が安置された主要埋葬室。天井には重い花崗岩のブロックが使用され、構造の強度を高めている。
- 女王の玄室
- 実際には女性ではなく、王の「カ」(魂)を祀るための部屋だった。
- 空気孔
- 埋葬室から外部へ伸びる小さな穴。通気孔ではなく、霊的な目的で設けられたとされている。
当時は花崗岩ブロックが珍しく、王室にしか使われなかったといわれている。



花崗岩を手に入れるのも大変だったと思うワン…
カフラー王のピラミッドは、クフ王のピラミッドと同様の内部構造を持っているが、その規模は小さくてよりシンプルな造り。
このピラミッドは、エジプトの「スフィンクス」と密接に結びついており、王の守護や象徴を表している。
古代エジプトでは、スフィンクスは一種の守護神と考えられていた。
カフラーのピラミッドには、スフィンクスが置かれているが、スフィンクスがカフラー王を守るための守護神としての役割を果たしているのだ。
同様に、メンカウラーのピラミッドにもスフィンクスがあり、メンカウラー王を守護する役割がある。
スフィンクスはピラミッドの守護神としての役割を果たし、王の冥界での安全を守ると信じられていた。



今でも各王の守護として守っているんだね!
埋葬の儀式と内部装飾
ピラミッド内部は、王の死後の旅を助けるために多くの儀式や象徴が込められている。
以下に、詳しい内容を載せておいたので見ていこう。
- 死後の旅の再現
- 内部の壁画や碑文には、太陽神ラーとオシリス神との合一を願う呪文が記されている。
- 埋葬品
- 王が死後の世界で使用するために、多くの財宝や日用品が埋葬室に供えられていた。
- 盗難防止
- トラップや迷路のような構造が施され、墓泥棒から王の遺体や財宝を守る工夫がされている。
太陽神ラーとオシリス神との合一を願う壁画は、有名なので知っている人も多いだろう。
亡くなってからも、多くの人に供え物をしてもらっているのは、王の人柄が関係しているのかもしれない。
心霊
エジプトの大地にそびえ立つピラミッドは、古代文明の奇跡としてだけでなく、心霊現象の舞台としても知られている。
その巨大な建造物には、未解決の謎や超常現象が数多く隠されており、多くの人々を魅了し続けているのだ。
建築の奇跡とされるピラミッドが、どのようにしてその壮大な姿を現し、そして心霊現象とどのように結びついているのか…
ピラミッドにまつわる心霊伝説と、その背後にある未解決の謎について探求していく。
- 不思議な音や声
- ピラミッド内部で「低いうなり声」や「ささやき声」が聞こえる。
- 時間の感覚の歪み
- ピラミッド内部に長時間いると、「時間が止まったように感じる」「外界の時間と異なる感覚を覚える」という証言がある。
- 不思議な光
- 暗闇のはずの内部で、正体不明の光や影が見えた。
1人でピラミッド内にいた人が「誰かに話しかけられた」や「後ろに誰かいた」など話しているという。
2人で行くより、1人で行くほうが心霊現象が起きやすいと心霊専門家も話している。



時間が止まったように感じるって何か不思議な雰囲気があるのかな?



ピラミッドは色々な力が働くからもしかしたらありそうだよ。
ピラミッドは古代エジプトの宗教やスピリチュアルでも有名で、王の玄室では当時のファラオの埋葬の様子が感じられるという。
古代エジプトでは「王は永遠の命」とされていたため、上記の感覚があるのではないか?と個人的に思う。
以前にやってはいけないことだが、クフ王の墓の埋葬品を持ち帰ろうとした墓泥棒がいた。
そして捕まった時に「誰かに追いかけられた」と話していたこともあったという。



おい!持ち帰ったらダメでしょ(笑)



現在売ったらかなりの額になるから欲しい人はたくさんいるだろうね!
ピラミッド内部にはまだ調査が進んでいない隠された空間があるんだとか。
また何か謎が解明されたら更新していこうと思う。
ツアー
現在、ピラミッドはツアーを開催している。
カイロやハルガダからのツアーが一般的だという。
以下に主な内容を調べてきたので紹介しようと思う。
- クフ王のピラミッド(大ピラミッド)
- 内部見学が可能だが、チケットは数に限りがある。
- 内部には王の玄室や大回廊を見ることができる。
- カフラー王のピラミッド
- 規模はやや小さいものの、内部構造が見学可能。
- メンカウラー王のピラミッド
- 最も小さなピラミッドだが、こちらも見学が可能な場合がある。
入場料 | クフ王は300~400エジプトポンド(約940円~1,300円) カフラーやメンカウラーは少し安価 |
---|---|
時間 | 混雑を避けるため、滞在時間が制限される場合がある |
予約 | 事前予約が推奨される |
カフラーやメンカウラーのピラミッドは時期的に金額が変わるため、予約するまでわからないという。
予約はオンラインが推奨されているが、現地でも購入可能な場合もあるためスタッフに聞いてみるといい。
そして、内部が狭く暑いのもあり、精神疾患や心臓や呼吸器に問題がある方は注意が必要だ。
ピラミッド内部では写真撮影は禁止されているのでそこだけ注意しよう。
人気のピラミッドでは混雑が予想されます。早朝やツアーの少ない時間帯を狙うと良い。



現地のルールを守って楽しんでいきたいワン!
アクセス方法
エジプトのピラミッドはかなり有名なため、行きたいと思う人も多いと思う。
詳しいアクセス方法を調べたので紹介していこう。
- 所要時間::カイロ中心部から約30~45分(交通状況による)
- 費用:片道100~200エジプトポンド(約312~623円)程度(交渉が必要)
- 利点:ドアツードアで便利。人数が多い場合はコストパフォーマンスが良い
- 注意点: 運転手によっては、観光客向けの高額料金を提示することがあるため、事前交渉を忘れずに
- 所要時間:タクシーと同様。
- 費用:料金がアプリに表示されるため、安心して利用可能。
- 利点:料金交渉不要。車両の質が高い場合が多い。
- 注意点:インターネット環境が必要。
- 費用:50~200米ドル(約7,863~31,454円)程度(内容やオプションによる)
- 利点:ホテル送迎やガイド付きで効率的。内部見学チケットもセットで購入可能。
- おすすめ:初めて訪れる場合や時間を節約したい場合に最適。
タクシーで行くことをおすすめする。
交渉は必要だが、地元の人なので迷わずに行けることが利点だと思う。



自分で行って迷ったら悲しくなるもんな…
警察が介入する事態になっても当サイトは責任を負いません。
いかがだっただろうか
今回は、エジプトのピラミッドにまつわる心霊伝説!建築の奇跡と未解決の謎について紹介した。
ギザのピラミッドは、古代エジプト文明の象徴的な建造物で、紀元前2600年ごろに築かれたのだ。
内部では、不思議な現象が起きるという噂があり、心霊現象も起きるといわれている。
そのため、ピラミッドはファラオの呪いなどの伝説と共に、神秘性を帯びている。
また、早朝に訪れると比較的空いており、ゆっくりと遺跡を楽しむことができると思う。
歴史と神秘を感じる特別な体験をするために、ぜひ時間をかけて訪れてみてはいかがだろうか。
それでは次回のお話で会おう。